【姫路市】11/28(月)から募集開始!~千姫・忠刻の衣装をまとい特別空間で記念撮影しませんか?姫路城カップルフォトプラン参加者募集!【先着5組限定】 11/28(月)10時から応募受付を開始します!
千姫と本多忠刻夫妻の復元着物を着用し、非公開箇所を含めた姫路城内4 か所で記念撮影ができる特別プランを先着5組で募集します。
かつて姫路城で暮らした徳川家康の孫、千姫と本多忠刻夫妻の復元着物を着用し、非公開箇所を含めた 姫路城内4 か所(西の丸庭園・乾小天守・ロの渡櫓・備前丸)で記念撮影ができる特別プランをご紹介します。
カップルの記念日や結婚などの節目の思い出づくりにいかがでしょうか?
【プランの魅力ポイント】
千姫・忠刻復元着物を着用できます!
- 千姫・忠刻復元着物を着用できるのは初めてです。
- 江戸時代の絵図等の資料をもとに忠実に再現した着物を着用できます。
- 五つ紋の正礼服は記念撮影に最適です。
姫路城内で撮影ができます!
- プロのカメラマンによる姫路城内での撮影は、当プラン限定です。
- 世界遺産 姫路城での貸し切り撮影。 ※貸し切り箇所は乾小天守・ロの渡櫓です。
- スタッフ複数名のサポートにより、一般の方の背景への映り込みにも対応します。
- お気に入りの撮影箇所をお伝えいただくことで、可能な限り撮影スケジュールを調整します。
【ロケーション】
- 西の丸庭園
千姫・忠刻夫婦のために整備された姫路城西の丸の天守閣の西面が際立って見える美しい庭園。
映画「大奥」などが撮影されました。天守閣を借景に、定番のアングルから撮影できます。
- 乾小天守
姫路城にある3つの小天守の中で一番大きく、外観3層、内部は地下1階・地上4階の造り。
格子のない窓から360度の景色を眺めることができ、迫力ある大天守の間近で撮影できます。
- ロの渡櫓
現存する渡櫓で最大級の規模で、1・2階とも東西約28.8メートル、南北約5.9メートル、面積約170平方メートルを誇ります。
映画「燃えよ剣」や「引っ越し大名」などが撮影されました。
400年以上前の築城当時から残っている床材の上でお座りショットが撮影できます。
- 備前丸
本丸の一郭で、大天守を間近で見られるスポット。
西の丸庭園と並ぶ姫路城内の絶景ポイントで姫路城と撮影できます。
【プラン内容】
■実施期間 令和5(2023)年1月11日(水)から令和5(2023)年2月22日(水)までの平日
※詳細日時は、参加者のご希望日を基本に調整させていただきます。
■募集期間 令和4(2022)年11月28日(月)10:00~令和4(2022年)12月15日(木)16:00まで
■内 容 千姫と本多忠刻夫妻の復元着物を着用し、通常非公開箇所を含めた姫路城内4か所
(西の丸庭園・乾小天守・ロの渡櫓・備前丸)で記念撮影。
■募集人数 5組10名(先着順)
■参加料金 1名あたり5万円 (復元着物の貸し出し料、姫路城入城料)
※着付けや小物、ヘアメイク、カメラマンなどの手配費用は別途必要となります。
■撮影箇所 西の丸庭園・乾小天守・ロの渡櫓・備前丸
※通常は、姫路城有料区域内でのこのような記念撮影はできません。
■衣装 千姫・忠刻復元着物
千姫…打掛1領および小袖1領(金額約240万円相当)
忠刻…小袖1領および胴服1領(金額約120万円相当)
■参加要件
○お二人でお申し込みいただける方(着用衣装は、千姫・忠刻復元着物に限ります。)
○令和5年1月11日(水)から同年2月22日(水)までの平日に参加いただける方
○参加決定後、当事業の事務局と連絡調整していただける方
申し込み方法など、詳しくは下記ホームページよりご確認ください。
https://himejicastle-senhimephoto.com/