2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 管理者 360ぐるんパノラマ 360°パノラマ動画「矢那川桜まつり-千葉県木更津市@矢那川公園」 2019年3月31日に開催された「矢那川桜まつり」の様子を360°パノラマ動画にしてみました。
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 管理者 360ぐるんパノラマ 文化勲章受章の東山魁夷画伯の出世作「残照」のモデルとなった鹿野山九十九谷 鹿野山は、東の白鳥峰(379m)、中央の熊野峰(370m・薬師峰ともいう)、西の春日峰(353m)からなり、清澄山、鋸山と並び房総三山に数えられています。古くから神仏ゆかりの地として知られ、山頂周辺には、歴史的に貴重な白 […]
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 管理者 360ぐるんパノラマ 棒術は源頼朝の家臣が三島神社に奉納したのが始まりとか「君津市・三島神社」 君津市に鎮座する三島神社の祭礼の際、4地区(宿原・奥米・豊英・旅名)の氏子たちによって奉納されるのが棒術と羯鼓舞(かっこまい)。棒術は源氏の武術鍛錬にも関わる歴史あるもので、羯鼓舞は農民の雨乞いの儀式とか。千葉県の無形民 […]
2019年2月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 管理者 360ぐるんパノラマ 君津市の指定無形文化財「六手神社祭礼(六手の神楽ばやし)」 六手八幡神社は鎌倉時代の鶴岡八幡宮から分社したものと伝わっており、明治時代に鶴岡八幡宮から現在の六手八幡神社と名前が改めらました。源頼朝に縁の深い神社です。